道後公園・伊佐爾波神社エリア

エリア: 道後公園・伊佐爾波神社エリア

38件のスポット

どらもみじ レッド 湯月町

全国の地酒と瀬戸内鮮魚を楽しむ海鮮居酒屋。掘りごたつ個室あり。

愛媛県松山市道後湯月町3-11
18:00〜22:00(土日 11:30〜15:00・18:00〜22:00)

ホテル エコ道後

道後温泉本館から徒歩1分の格安宿。ドミトリーから個室まで。

〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町2-17
チェックイン: 15:00, チェックアウト: 10:00

愛loveハンバーグ

道後公園近くの精肉店直営ハンバーグ専門店。アルミホイル包み焼きと赤ワインガーリックソースが名物。

愛媛県松山市岩崎町2-12-20
ランチ 11:30〜15:00 (L.O.14:00)/ディナー(土・予約制) 17:30〜20:00

松尾芭蕉句碑

[[道後公園]]内に点在する、俳聖・松尾芭蕉の作品が刻まれた句碑。

愛媛県松山市道後公園

havre de paix

道後公園そば。ソムリエ資格のシェフが手がける、カジュアルで洗練されたフレンチ。

愛媛県松山市岩崎町1-8-29
ランチ 11:00~14:00(予約優先)/ディナー 18:00~21:30(完全予約制)

円満寺

恋愛成就や夫婦円満のパワースポットとして知られ、カラフルな「お結び玉」が写真映えすることから特に若い世代に人気が高い。

愛媛県松山市道後湯月町4-49
境内: 自由/地蔵堂: 8:00〜18:00

道後公園(遊具広場)公衆トイレ

おむつ交換台完備。

愛媛県松山市道後公園
不明

道後温泉 花ゆづき

屋上に「天望露天風呂」を完備し、夜空を眺めながら入浴できる。サウナも併設されている。

愛媛県松山市道後湯月町4-16
チェックイン: 15:00, チェックアウト: 10:00

もみじゅう

自家製麺の広島風~関西風まで楽しめる、地元で愛されるお好み焼きの名店。

愛媛県松山市紅葉町1-23
月・水~金 11:30-14:00, 17:30-21:30/土・日・祝 11:30-15:00, 17:30-21:30

夏目漱石句碑

[[道後公園]]内に点在する、夏目漱石の作品が刻まれた句碑。

愛媛県松山市道後公園

湯築城址碑

[[道後公園]]内に存在する、中世の伊予守護・河野氏の居城であった湯築城の跡を示す石碑。

愛媛県松山市道後公園(湯築城跡)
常時見学可能

cafe and cantine notre

道後公園そばの隠れ家フレンチビストロ。席数少なめ、予約推奨。

愛媛県松山市岩崎町2-12-1 パークハイツ野本 1F
火~土 11:30~14:00/18:00~22:00

ひみつジャナイ基地

道後アートの無料交流拠点。曲面屋根が印象的な木造建築。

愛媛県松山市道後湯月町2-41
金・土・日・祝日の月曜 11:00~17:00

どん・るーかす

石手川沿いのノスタルジックな洋食店。手作りハンバーグや自家製プリンが人気。

愛媛県松山市紅葉町3-47
11:00〜15:00 / 18:00〜21:30

haru

2024年オープンの隠れ家カフェ。週替わりランチが人気。

愛媛県松山市石手1-2-7 (セブンスター石手店 内)",

道後公園

中世の伊予守護・河野氏の居城であった湯築城(ゆづきじょう)跡に整備された公園。園内は、歴史と文学の記念碑の宝庫となっている。

愛媛県松山市道後公園
公園は常時開園(湯築城資料館は9:00~17:00)

道後プリンスホテル

大浴場、露天風呂、貸切風呂、まんがの湯、みかんボールの湯など、館内で22種類の湯めぐりが楽しめる、道後最大級の温泉施設。

愛媛県松山市道後姫塚100
チェックイン: 15:00, チェックアウト: 10:00

KKR道後ゆづき

道後公園に隣接する静かな環境の宿。組合員以外も利用可。露天風呂・サウナあり。

愛媛県松山市岩崎町1-7-37
チェックイン 15:00/チェックアウト 10:00

カパラティーノ

道後公園近くのベーカリー。無添加素材のハード系パンが人気(木金土営業)。

愛媛県松山市持田町1-2-29
09:00~18:00(木・金・土)

石手内科

道後公園近くの地域密着型クリニック(内科・消化器・循環器)。

愛媛県松山市紅葉町2-16
月・火・金: 9:00~12:00, 14:00~18:00 水: 9:00~13:00 木: 9:00~12:00, 15:00~18:00 土: 9:00~13:00

伊予湯岡碑(レプリカ)

6世紀末、聖徳太子が道後温泉を訪れた際に建立したと伝えられる石碑のレプリカ。原碑は早くに失われたが、その碑文は歴史書に引用される形で現存しており、日本古代史における金石文の一つとして重要視されている。このレプリカは、道後の持つ3000年の歴史の深さを象徴する存在である。

愛媛県松山市道後公園

ホテル葛城 Spa Resort道後

本館そばの好立地。2つの大浴場と姉妹館露天で湯巡り。

〒790-0837 愛媛県松山市道後湯月町4-16
チェックイン: 15:00, チェックアウト: 10:00

御大典奉祝記念碑

昭和3年(1928)建立。秋山好古揮毫の昭和天皇即位記念碑(道後公園内)。

愛媛県松山市道後公園
24時間見学可能

麺や新倉

ラーメン専門店。

愛媛県松山市道後一万8-28 東雲ハイツ1F
11:00~14:45(材料がなくなり次第終了)

小林一茶句碑

道後公園内に点在する、俳人・小林一茶の作品が刻まれた句碑。

愛媛県松山市道後公園(子規記念博物館前)
24時間見学可能

道後公園(遊具広場)公衆トイレ

道後公園北側「ゆうぐ広場」に隣接する公衆トイレ。

愛媛県松山市道後公園
常時利用可能(公園に準ずる)

伊佐爾波神社

国の重要文化財に指定されている神社であり、日本に三例しか現存しないとされる、整った「八幡造(はちまんづくり)」の社殿を特徴とする。通称「湯月八幡」「道後八幡」とも呼ばれる。

愛媛県松山市桜谷町173
参拝: 5:00〜19:00/授与所: 9:00〜18:00 (御朱印17:00まで)

内藤鳴雪句碑

[[道後公園]]内に点在する、俳人・内藤鳴雪の作品が刻まれた句碑。

愛媛県松山市道後公園(西入口付近)

伊佐庭翁頌徳碑

[[道後温泉本館]]改築などの功労者である伊佐庭如矢の功績を称える石碑。

愛媛県松山市道後公園
常時開放

和食 たかなし

地域に根差した和食店。

愛媛県松山市道後一万3-19 ブール・ド・ネイジュ1F

うなぎ懐石 小椋

祝谷のうなぎ懐石店。庭園を望む個室で懐石やうな重を提供。

愛媛県松山市祝谷3丁目6-27
ランチ: 11:30~14:30 (L.O.13:30) / ディナー: 17:00~21:00 (L.O.20:00)

roro COFFEE stand

道後公園そばのミニマルなコーヒースタンド。国内外ロースターの豆を扱う。テイクアウト中心。

愛媛県松山市岩崎町2-10-36 道後パークサイド1F
平日 10:00~17:00/土日祝 9:00~18:00(変動あり)

Akatsuki Bleu

週末のみ営業の人気パティスリー。アンティーク調の空間で繊細なケーキや季節のソフトクリームを提供。

愛媛県松山市道後喜多町7-22 ヤドリギビル1F
金・土・日 11:00~17:00頃(カフェ 11:30~L.O.16:00、売り切れ次第終了)

皇太子殿下駐駕所碑

[[道後公園]]内に存在する、皇太子殿下(後の天皇)が滞在した場所を示す石碑。

愛媛県松山市道後公園
24時間見学可能

道後公園(湯築城跡)

中世の城跡「湯築城跡」を整備した歴史公園。桜の名所で資料館や復元武家屋敷がある。

愛媛県松山市道後公園1-4
公園: 常時開園 / 資料館など: 9:00~17:00

道後温泉 茶玻瑠

道後で初めて屋上露天風呂を設置した宿として知られる。松山城を望む屋上露天風呂「星の湯」(男性)と「月の湯」(女性)が自慢。

愛媛県松山市道後湯月町4-4
チェックイン: 15:00, チェックアウト: 10:00

宝厳寺

一遍上人の生誕地と伝わる時宗の寺院。再建された本堂や句碑が見どころ。

愛媛県松山市道後湯月町5-4
拝観・御朱印: 9:00~17:00

正岡子規句碑

[[道後公園]]内に点在する、近代俳句の祖・正岡子規の作品が刻まれた句碑。

愛媛県松山市道後公園1(子規記念博物館付近)